投稿

2020の投稿を表示しています

続・イブなのに…

乾燥と加湿のひとりごと、の続きです。 さて、ウッキウキでエコな素焼きの加湿器を使いだした管理人。 使用感は割と良かったです。そんなに広い部屋でもないので、加湿の効果はあったと思います。 まぁ気休め程度ではありますが、「加湿してるぜ感」を出してることに満足しつつ、ちょびちょび少しずつ水をつぎ足しながら数日使用していました。 …さて、賢明な…あるいは、経験者はお気づきでしょう。 最初の頃は大丈夫だったのですが、数日経過して、いつものように水をちょっと足そうと思って持った時に気付きました。 カビそうになってね? そうなんです、 常に水を吸い上げてシメシメしてるんですから、そのままの状態を維持してたら カビる に決まってるんですよ。 いやそれなら早く言って!! (※管理人は説明書よまないタイプです) シクシクしながら調べようとグーグル先生に「素焼き」って入力したらすぐサジェストワードに 「素焼き 加湿器 カビ」 って出るの笑っていいですよね。 要するに一日一回水をなくしてキレイに拭け、といったお手入れが書かれていました。 常に加湿してほしいのにダウンタイムが必要なのかよ… とは思いましたが、仕方ないのでカビりそうなところをゴシゴシ洗って、しっかり乾くまで放置することにしました。 相方は「苔むしさせればいい」とか言いますが 苔じゃねぇ、黴だ。 一日カスカスに乾燥させて、また再び加湿モード再開、となりましたが、 管理人は学習しました。 ・水を入れるのは一日一回 ※継ぎ足さない ・使用後はしっかり乾くまで放置する とりあえずこれを守って、エコかつクリーンに加湿ライフを送ろうと思います。 なんか手入れするのが面倒だと思って素焼きにしたのに、ズボラじゃやはりあかんようです。解せぬ。 イブにカビの話投下してるかなしい管理人でした。

イブになってしまったぜ…

表題の通りです。なんということでしょう。 クリスマス絵はどこいった。 さて、いつも通りのどうでもいいひとりごとです。 すでに冷え込みが増す12月、暖房を欠かすことはできずガンガン吹かす管理人。 夏のエアコンが苦手なので、エアコンは管理人が長く生息する部屋にはありません。 暖房ヒーターみたいなのを使ってます。割とすぐあったまります。 しかし、今年はとある問題が勃発しました。 乾燥。 なんかめっちゃ乾燥する。肌表面がカラカラになる。 のどがなんか突然引っかかってセキが出る。セキこんじゃう。こほこほしちゃう。 このままほっといたら悪化するやつ!! 適度に換気したり暖房を定期的に停めたり、ミスト噴いてみたり、なんやかんや手は尽くしていたのですが、なんか今年はダメでした。突然来るのどの違和感が怖くて、のど飴を常備してやり過ごしてましたが、真冬を目前に対策を考えました。 加湿 です。要するに加湿器の導入を検討しました。 でも、もうこれ以上電源が必要な機器を部屋に増やしたくなくて…。 それに管理人はズボラなので、 どうせ加湿器買っても手入れが行き届かなくて 内部カビらせてカビまき散らしそうじゃん。 なので電気機器は却下だな、と早々に結論付けました。 (いい性能のエアコン買えば解決しそうな気がするのですが、そこは考えないように) という訳で、エッコエコな素焼きの加湿器に目を付けました。 水を入れて置くだけ。なんてラク。とりあえずこれでいいっしょ! 効果があるか分からない場所もとる電気の加湿器より、とりあえずやんわりでも効果が見込めて処分も楽そう(酷)なエコ加湿方法にしました。ぶっちゃけ、 濡れたぞうきん部屋に干しとくだけで効果ある そうですが、 テンションが下がるので却下で。 という訳で、どうせなら ミッフィー の加湿器がいいな!と考え、 ブルーナのうさぎちゃん の加湿器にしました。( ※ミッフィーではない ) …次の記事に続く。 (えっ?続くの?←なんか長くなったから)

がんばってますよ【新習慣・3】

さて、12月の記事数を稼ぐためにまたなんかひとりごとを綴ります。 表題の通り新習慣についてです。この場合はスポーツジムです。 さて、身体のなまり具合と将来を心配した管理人は、スポーツジムに通うことにしました。 ここまでが前回のあらすじです。 さて、いろんなマシンを回って全身を効果的に動かし、鍛えていきます。 3回くらいで、とある問題に直面しました。 手のひらがいたい。 マシンはハンドルを掴んで、持ち上げたり引っぱったり引っぱったり持ち上げたりします。 すると部位より先に、手が先に痛くなるんですよ。当然ちゃ当然のことなんですけど。 腕に負荷を掛ける前に、手のひらに大ダメージ受けてました。 ムリし続けると豆が出来る前に皮がはがれるかも…。そんな事になったら回復するまで腕を使うマシンをお休みしなくてはいけません。どうしたものか。 ふと気付いて、ちょっと調べたらグローブするのアリなんですね。 という事でスポーツジム用にグローブを導入しました! 正直、貧弱な風貌なのにカッコイイ(主観的)指出しグローブしてるの キメ過ぎに見えないかしら恥ずかしくないかしら などと思わなくもないのですが、手のひらもカバーでき、しっかりハンドルを握ってがしがしトレーニングできるようになったので雑念は捨てております。効率重視です。 さすがにこれ以上、ジム小道具が増えないことを祈る管理人でした。 ちなみに段々負荷レベルが上がり、腕の筋肉が視認できるようになりました。ムキムキじゃないけどモコ、くらいには。 相方に負ける気がしません、ふふふ。

12月になっていた

なんと、うっかり12月になっていましたよ。 すでに12日ですよ。2020年もすでに二週間とちょっとという事実。 と、いう訳で大したネタもないのにこの記事を書いております。 ほら、 なんか適当に駄文を綴っていればスペースなんて埋まるじゃん…? 行き当たりばったり見切り発車記事と呼んでください。 突然なんですけど、 「 多分これは読んだら絶対ハマる 」という作品って、自分なりに予感がしませんか? 管理人の場合はまんが作品ですね。 (小説系は、まだそこまで自分なりの選別フィルターは精度ないです) なんとなく、話もキャラもよく分からないのに、「読んだら後戻りできなくなりそう…」と思う作品がありました。 アプリ内で、かなりの話数の無料開放が来ました。 読んじゃいました。 ふたつのアプリで並行して数日読み進めました。 電子書籍を残り半分(最新刊まで)購入して読破しました。 アニメセカンドシーズン楽しみだな。 第一期のアニメも見たいから一か月どこかの配信ストア入ろうかな ←イマココ。 ここまで書いたら何の作品が解る人には分かるでしょうけども。 大台超えてる作品を追っかけ始めるのは初めてなので(鬼滅も大台だったけど最終決戦突入してたし…)、完結まで見守れたらなぁ…と思います。 作者様はどうか体調ご自愛ください。 単行本残りは、そのうちタイミングのいい時にまとめ買いしたいです。次の新刊発売日が濃厚かな。 【追記・全巻購入しました。配信ストアも入りました。】 ただ、最近気づいたんですけど、 管理人は単行本揃えて、アプリなどで最新話追いかけ始めると グダるんですよ。気持ちが。 別にネタバレは気にしないけど、最新話を追いかけ過ぎないのが作品を楽しみ続けるコツなのかなぁと思い始めてます。自分的なね。 期間限定の無料開放に踊らされている管理人の近況でした。 ほら、記事が埋まりました(自慢げ)。

なんていう事のない雑談、美容系

そろそろ11月も後半に入りますね。 そろそろクリスマスツリーを出しておいてもイイのかもしれない。12月になったらボケーとしてるうちにあっという間にクリスマス突破しそうだもの。 さて、今回は管理人がズボラだというひとりごとです。 (いつもの事じゃんと思った人、絶対怒らないから手を上げなさい。 そこの相方、あなたの事ですよ ) 管理人もまあいい歳なので、ちょっと奮発して、効果があるんだか分からんお高い化粧水を購入しました。なんやらかんやら美容やらアンチエイジング効果やらに良さげなことが書かれてます。 化粧水やら乳液やらステップ踏むのがめんどくさいので、最近はとあるお気に入りのオールインワンゲルみたいなものをガンガン使ってました。コスパ最強なんですよ。 でも、化粧水くらいは良いものを使ってみれば、浸透率とか更に上がっていいのではないか…。と、考えました。 ぶっちゃけ、そのお高いシリーズでライン揃えてられないから、どれかひとつだけ導入してみるか考えた末の消去法です(真顔)。 さて、購入して手元に届いたので外箱を良く見ました。 「コットンを使え」と書いてありました。 使ったことねぇ。 まぁ、使えと書いてある手前、使った方がいいんだろうな…と雑に物分かりの速さを発揮し、美容系のYouTube動画でうっすく勉強して、コットンでぺちぺち叩く日々が始まりました。 めんどくせぇ。 コットンの消費も気になるけど、コットンに染みた美容液ももったいない。 意識高いメーカーの美容系動画では、コットンに化粧水をビッタビタに浸せとありましたがもったいないやろ。すぐに無くなるよ。 それが狙いか。 なので、気分で1回につき2~3プッシュでケチく運用しておりました。 (世の平均を知らないのでどうなんでしょうか) コットンに染みた分がもったいないので、2枚に裂いてコットンパックもやりだしました。 でも毎日ピタピタペタペタやってらんないわけですよ。 ある日、帰宅した時疲れてて、洗顔後「もう今日はいいやーっ」って1プッシュだけ出して、両手で顔全体にペタペタ広げたんですね。 なんかもうこれでいいやって思いました。(真理) お高い化粧水だからか、1プッシュだけでも十分に伸びが良くて、首回りにも余裕でペタペタ出来るんですよ。2プッシュだと多くて液だれしそうなので1プッシュでOK。 なんかもうこれでいいやって思いまし

まんがの感想【同人女の感情/ジャン神・3】

 「アンチ」最終話ですが、解釈や受け取り方が人によってさまざまだと思います。 とりあえず何も考えずに読み進めて、「推しのGくんが死んだ」で クッソ笑いました 。 最後にこういうのぶっこんで来るか!と。 つい笑っちゃったのは、 笑い事じゃないから です。 管理人は、基本的に活動範囲はゲーム原作だったので、ひと通りクリアしたりルートやり込んだりしてから二次創作していました。死ぬキャラは事前に把握して(笑)それにそった 妄想 創作をします。 ですが、リアルタイムの連載まんが・放映中のアニメで二次創作している人には「推しキャラの死亡」はジャンル活動の存続意義・二次創作の方向性の見直し、ともすると断筆と、非常に死活問題なのです。 「未来に生きてるキャラ」前提での 妄想 創作はできなくなります。 妄想は自由ですが、原作に矛盾するのは苦しいという 二次創作のよく分からん律義さ が出てますね。はたから見てると滑稽でしょうが、真剣に二次創作してるんですよ (真顔) 。 概要としては、 「アンチ」主人公の柚木は、更新されるたびにジャンルカプ全体を賑わす綾城という作家に対して嫉妬を募らせている。 そんな自分の黒い感情に気付き、創作意欲へと昇華していい作品を完成しみんなに読んでもらい称賛されることを原動力にキーボードを叩く日々。 あと少しで傑作が完成する。そう思っていたそんな中、自分の好きなキャラが最新話で死んでしまう。 失意のあまり創作意欲をなくす柚木。同様に沈黙するジャンル界隈。 そんな中、動きのなかったジャンル界隈にぽつぽつと「Gの死について前向きな気持ちになれた」といった類の感想が投下され始める。それは衝撃の最新話の後、やはり綾城がアップした二次創作作品に対しての感想だった。 また綾城なの?と柚木は思うが、一念発起して綾城の最新話を読み進める。 夜が明けて、そこには涙を流し悔しさをにじませながらも晴れやかに称賛の悪態をつく柚木がいた。 …これで終わりです。一応、作者さんのツイッター投稿→  前編 /  後編 これが賛否両論なんですかね? これをそのまま読むと、「原作を超える二次創作をする綾城は神(笑)」みたいに見えるのかもしれません。二次創作をしたことないなら尚更です。 でも私は、この話の根幹は そこじゃない と思います。 綾城さんへ寄せられてる感想が「原作の死をこの作品で受け止め

まんがの感想【同人女の感情/ジャン神・2】

 という訳で、「 同人女の感情/私のジャンルに神がいます 」の感想です。 バスったポイントは、「『超絶創作力・文章力がある、とある字書きの同人作家』に空気読まず仲良く絡む同人仲間につい嫉妬する」なのかなーとは思います。 これ、同人活動してないとピンとこないかもしれません。なんか自分もうまく説明できませんけど。 「みんながみんなこうなの?!」という訳ではありません。 ただ、非常に惚れ惚れする(二次)創作をしてくれる人に、大なり小なり羨望と信仰が寄せられるのは世の常です。自分だってその人(の創作物)が好きなのに、自分の方がその人の作品を解ってる、という 思い上がりも甚だしい 感情はどんな人間関係でも当てはまると思います。 ただ、私はアホなのであんまり深いこと考えず、「 いろんな立場の登場キャラが『二次創作』に掛けるバイタリティー 」を楽しむ内容だと思って読んでました。 サークル参加をお休みして数年経つ間にイベント開催も大変な世情になってしまいましたが、二次創作でなくても「創作っていいな!」と思わせてくれる熱量のある作品だと思います。 そして、最終話ですが。 実はうっかりツイッター投稿をチェックし忘れていて、電子書籍で最終話のオチを読んだのです。 Amazon(笑)のレビューだと意見が割れてるように思えます。 で、私の感想です。 ※ ネタバレになるので、読みたくない人は「3」は頑張って見ないようにしてください(雑)。 ネタバレ見たくない人は、ぜひ作者さんの ツイッター で読んでみてください。

まんがの感想【同人女の感情/ジャン神・1】

 11月も半ばです。何か書こうと思ってても、うっかり日々が過ぎていくんですよね。 さて、今回の記事は表題の通りです。 ツイッターでその界隈でバズった、……いや、その界隈の外にも普及した「おけパ」という概念と同人活動あるあるを具現化したまんが作品、 「 同人女の感情 」。 つい先日、書籍化したタイトルは「 私のジャンルに神がいます 」。 これは、作者ご本人の ツイッター で無料で公開していた 同人活動あるあるの どす黒い感情 をオムニバス形式でつづったまんがなのです。 相方が教えてくれて、確か第2話あたりからリアルタイムで投稿を楽しみに追いかけました。 ちなみに同人活動、と一口にいっても一次創作・二次創作とありますがこの場合は「二次創作」です。 一次創作は完全にオリジナルの創作のことを指し、二次創作は「とある原作を前提とした創作」を指します。 まんがやアニメ、ゲームなどといった元になる作品媒体があり、その作品・キャラ・世界観に猛烈に惚れこんでしまった結果、 自分で勝手に好きな登場キャラで好きな妄想話を描いちゃうことを二次創作といいます ( 身もふたもない説明 )。 なぜ書く・描くのか?という疑問に対しては、 描(書)かずには居られないから! と返しておきます。 かくいう管理人も、二次創作に沼っていた身の上です。多分、ここを見てくれている方はぼんやり知っているとは思いますが。 たかが二次創作、勝手な妄想、そう片付けてしまうのならこの話はここで終わりですぜ。 さて、このまんがでは小説限定の「書き手」しか登場しません。しかし、二次創作をする上の楽しさと苦悩は大差ないので、「字書き」「絵描き」どちらの人でもぽつぽつ理解できると思います。 二次創作したことがあるならば。 たかが二次創作の同人、しかしそこには創作側・ただ読むだけの人・本を作ってみようと思う人・創作に目覚める人と多様なドラマがあります。 そのたあいもない「感想」は「2」に続きます。

液タブひゃっほう

イメージ
 もう11月ですよ。 2020年も残り2ヶ月切ってしまいました。もうクリスマスですよ年末の準備ですよ。 さて、夏から憧れの液タブを使っております。小さいWacom Oneです。 しかし、先の更新カラーイラスト(淑女と青年執事)がSAI2と液タブ習作だったのですが、 一体どちらの設定がまずいのか、色々と設定をいじりながら悩みながら作業してました。 線画が全然自分の想定通りの筆運びにならないんですよ。ガッタガタですよ。 おかげで人物の線はヘロヘロでした。こんなんで漫画のペン入れが上手くできるのかと途方にくれました……。 着彩はまぁ厳密な筆運び(ストローク)じゃなくても何とかなるので妥協しましたが。 しかし、いつかの記事でも書きましたが、 着彩してる最中でSAI2のバージョンアップが来ていて、更新したら筆運びが以前のように戻った……ような気が!! これなら、漫画のペン入れも以前のような描き心地に戻っているのではないかと期待しました。 んでやっと、ペン入れ作業を再開してみたんです。 おおぉおおぉぉぉお……!! やっと、元通りのペン滑りに戻りました。 しかしさすが、SAI2はペン先の追従がSAIよりかなり良くなっていて、理想に近いペン滑りです。 そしてやっと、「液タブ」の恩恵を感じました。 ペン滑りとペン先の追従が格段にアップし、 まさに「紙に描いてる」感覚でペン入れができるようになりました! そのために買ったんじゃ?って言われたらそれまでなんですが、 実際、 PCモニター見ながら線画描くのと、手元の液タブとペン先を見ながら感覚的に描くのでは 作業効率が雲泥の差 だと感じました。 いや当然かもしれないんですけど、めっちゃ描きやすいんですよ……。 SAI2になってストロークも綺麗に追従してくれるようになったし、ガッシガシガリガリゴリゴリ描けるのがすごく楽しい!ひゃっほう!! ありがとうございますWacom OneとSAI2! 私より先にそこそこデッカイ液タブを導入した相方が、使いやすそうなペンタブの芯をまとまった本数セットくれたのでガシガシ消費したいと思います! とりあえず1本で何ページペン入れ持つか検証しようと思います(笑)。 まだ線画状態のカットをペタリ。 ここを見てくれてる人向けに、ちょこちょこイラストか小ネタを置いていきたいなぁと思いつつ。 まんが部屋やかなめ部屋から拍

ハロウィンスルーしました。

 ハロウィン的なものは何もなく、11月になってしまいました。 いや、ハロウィン的な簡単なイラストか何か描こうかなと考えたのですが…。 このサイトはやたらと毎年ハロウィンイラストだけはちまちまアップしていて、なぜかハロウィンイラストはほぼリストラされずにギャラリーや保管庫に蓄積されているので(笑)、今年はいいかなーと。 その代わり(?)クリスマス的な物は何かしら更新したいなぁと思います。 クリスマス絵は、リストラされまくってしまってロクにそれらしいのが残っていないので(汗)、ちゃんとそこそこ満足のいくものに出来るように気合い入れます。 ……いや、入れ過ぎて空振りする時もあるので、入れない方がいいのかな?(苦笑) 上手いことバランス良くやりたいです。 日に日に冬の足音が近づいてきてますね。 引き続き体調に気を付けて過ごしたいと思います。

モナカアイス目指して【新習慣・2】

という訳で、「陽キャライフスタイルになった」ひとりごと、続きます。 そんな感じでジム通いというライフスタイルと人間性に、多少の偏見を持っていた管理人。 筋肉を愛する人間しか行っちゃいけない聖域なのかと思ってました(どういう偏見だよ)。 しかし、管理人が通っているのはシャワーなしの月額安めの所なのですが、ご年配の方も若めの人も老若男女バラエティに富んでいます。筋肉が入会資格なんてことはありません、貧弱な管理人でも通えるのだから(?)。 さて、通うことを決めたらとにかくスポーツウェアとスポーツシューズをひと通り揃えました。型から入りまくる管理人。スポーツタオルも探して、西川リビングから発売されてるミッフィーのひんやりタオルマフラーを黄色と紺色買いました。とにかく型から(略)。 ちなみに、ジムでは色々と感染対策が徹底されています。 入室時に検温+マスクチェックされて、ハンドタオルを渡されます。 このハンドタオルで、ジム内に置かれているアルコールを使いマシンを拭くのです。 使用後は必ず拭きます。念のため使用前も拭きますけどね。タオルは退出する時にカゴなどに入れて終わりです。 マシンも、間隔を空けていたり使用禁止になってる所がありソーシャルディスタンスを遵守しています。だからといって安心せず注意して利用しましょう。 初日は、ラン二ングマシンで10分以上パタパタ小走りしてました。 皆さん、安全ベルト(っていうのかな)も付けずキビキビ歩いたり走ったりしていますが、管理人は両手を離せませんでした。コンベアーに置いて行かれるぅ!!出荷されるぅう!!(レベル下げればいいのに…) その後は定例の時間に行われるストレッチタイムがあるので、それに参加します。 それが終わったら、ペダルをこぎこぎしてました。インストラクターさんによると、15分やると良いらしいので15分以上こぎこぎしてます。 初日はこれで終了しました。 2回目以降でも、ランニング・定例の体操・サイクリングは必ずやるようにしています。 サイクリングこぎこぎは、人気があるのかタイミングが悪いと全て埋まっているときがあります。いや、人気があるというか、 ただ単に座ってダラダラ漕いでるだけなので やった気になるマシンとしては楽 なんだと思います。 だって自分もそうだもの 。 ちなみに、管理人はサイクリングはペダルの重さを8~10くらいの

10月になりました。【新習慣・1】

 なんという事でしょう、2020年もあと三ヶ月ありません。 さて、お出かけは好きですがインドアメンタル(ナゾの造語)な管理人なので、引きこもり自体はあまり苦にならないのですが、 それでも極端に外出する機会が撃滅したので、心配になりました。 身体が。 これまでは何だかんだ、適度にあっちこっち歩いたり色々運んだりする事がありました。 言っちゃなんですが、 ペンとマウスを転がしてる相方 より身体は動かしてました。 しかし住まいや環境の変化で、図らずも段々楽な方向へシフトしていきました。 ぶっちゃけ最寄り駅が近くなり、仕事も変わり…。 相方のことが言えなくなりました(遠い目)。 お外にほぼ出なくなったので、身体が鈍るなまる。 大した体力も筋力もなく体格も良くない管理人、このままのんべんだらりと過ごしてると年取って足腰にガタが来るのも早くなるのではないかと戦々恐々。 自宅でささやかなストレッチなどはしているのですが、所詮気休め程度だしなぁ…。 と、いう訳で先月から始めました。 ジム通い 。 ぶっちゃけいくら健康診断で「運動不足」と言われても、運動しているヒマあったら好きに過ごすわ!というスタンスだったのに。 この歳で身体を動かしていい汗かきたくなるとは!なんて健康的な思考に! まさかインドアメンタル(2回目)な自分が、「 週1ジム通い 」なんて 陽キャなライフスタイル を送るようになるとは…10年前の自分が知ったら驚きだろうなぁ。 と、言う訳で(2回目)。 次の記事に続きます。 別にジム通い始めた事をブログでわざわざ書くつもりはなかったのですが、相方が「そのうち書くんでしょ?」と言うので。まあネタもないので生存報告代わりに(でないと音沙汰なくなってしまう…)。

無料でも…【まんがアプリ・2】

 さて、まんが系アプリについてのひとりごとの続きです。 管理人は気まぐれなので、読みたいジャンルが毎日同じという訳ではありません。 誰でもそうだと思いますけどね。 そう…。気まぐれに、「 胸糞系・鬱展開系 」を読みたいな…という気分になるのです。 毎日怪談話を読みたいわけじゃないけど、突然ふと怖い話を読み漁りたくなったりする心理です。(どんな心理だ…いやいやあるよね) 基本的には(また出た)、管理人はほのぼのハッピーエンドやビターハッピーエンドとか、まあまあ平和な解決・落としどころをする話を 読むのは 好みます。 しかし、たまにはちょっとダークサイドな物語も読もうかなーと思うのです。 だかしかし、管理人は グロが大の苦手 です。 ちょっとダークな話を読みたいけど、グログロしいのは見られない!という事で、わりかし派手じゃない感じの作品を読み始めてみたりします。何が派手じゃないのかよく分かりませんけど。 でもですよ。 一日一話ずつ、読み進める訳です。 ……毎日、読みたいわけじゃないんです。 毎日そんなテンションじゃないんです。 「なんで毎日、どんよりしながらダークな展開読んでんだろ…。」ってなる訳です。 続きが気になるならないの問題じゃなくなるんです。なんかすさんでくるんです。 最後まで読まずに、そっと履歴から消して終わりです。難しいですね。 他の人は、肌に合わないジャンルでも完結まで毎日ノルマのように読み進めていけるのでしょうが、管理人には無理でした。 逆に、「毎日こんなアホみたいに甘ったるい話よんでられるか!」って思う人もいるでしょうし、極論 無料だからこそ無理しないで好きなタイミングで好きな話を楽しむのが一番良いですよね。 毎日読めるからと言って、毎日読みたいわけではないんだなぁという人間の心の難しさを実感したお話でした。(そういう流れだったか?) ストーリーものではなくて、単発のオムニバス形式でならこういうアプリで読み進めるのはちょうどいいなーとも思いました。ホラーでもコメディでも、気持ちの区切りがつくので。 皆様も良いまんがライフを。(特定の雑誌名ではありません…・笑) かなめ部屋とまんが部屋、両方からぽちぽち拍手ありがとうございます!

無料なのに考えてしまう。【まんがアプリ・1】

すっかり気候も落ち着いて、生存を脅かされることもなくなったかなと思います。  秋到来ですね。そんな訳で?テーマは読書?です。 いろんなアプリでまんがを楽しめる時代になりましたね。 基本的には、面白いまんががないかなーといくつかのまんが系アプリをぽちぽち漁ったりします。 前提として、基本的には無料の範囲で楽しんでいます。 ※「基本的には」がすでに2回使われてますが気にせず続けます。 何でもかんでも片っ端から読んでいる訳ではもちろんありません。管理人の気分と好みに合う作品を、 サムネイラストと作品タイトルと作品詳細で吟味しています 。 もはやフィーリングです。要するにビビッと来るかです。 昔読んだことのある作品を懐かしさから読み進めることもあります。話の筋は覚えてるけど細かい展開は忘れてますしね。 フィーリングで目を付けて、どんな作品でも最初の1~3話は無料で読めるので、それで合う合わない方向性に興味ない時間つぶしならいいか、という 残酷な選別 を経て読み進めるか決めるわけです。 さて、管理人は気まぐれです(唐突)。 こういうアプリは、だいたいチケット制で各作品一日一話無料で読み進められる仕組みになってますね。 要するに毎日ログインしろと。一気読みしたかったら無料コインを集めて使うか、足りなければコインを購入するというよくあるやつです。 選別の結果、読み進めて 「……。これ、買ってさっさと続き読みたい」「全巻購入しても後悔しなさそう」 と思えたら電子で即購入です。(※アプリ内での巻購入はしない。電子書籍の媒体は統一してます) せっかく面白そうと思って読み進めても、「買ってもいいね」センサーに反応して購入してそのアプリ内で読むものがなくなるという…(笑)。いやぁ、アプリは作品の売り上げにちゃんと貢献していますね。気に入った作品はつい気軽に電子書籍なら購入しちゃう。 何が言いたいのかというと、 購入にまで至らないけど、話の展開はまあまあ気にはなるのでアプリ内で一日一話読み進めようか…というビミョーなバランスの作品 を見つけるのはなかなか難しいなーと思いました(白目)。 友人に借りて読んだことのある昔の名作とか、そういう作品を見つけて懐かしく読み進めたり、この作者さんのこの作品は読んだことなかったんだよなー読んでみるかーって感じの使い方をしていると安定します。一日一話の楽しみ

イラスト更新しました。

イメージ
 まだ暑い日が続くので、熱中症と台風情報に引き続き注意しましょう。 さて、新パソコンになって初めてのまともなイラスト更新です。 今回はこのモノグサな管理人にとってかなり珍しい2人イラスト、男女ツーショットです。 珍しいとか言わずに、1人だけの ラクな イラストだけでなく、今後はもう少し複数人数のイラストも描いていきたいですね、ハイ。 ぼんやり何とな~く描き進めて完成した偶然の産物ではなくて、 ぼんやりとした創作イメージをしっかり膨らませるために描いた物なので、過程と完成ゴールはいつもとは微妙に違います。まぁその創作はいつカタチになるのか分かりませんが…(遠い目)。 SAI2は8.28でまたアップデートが来ていて、手ぶれ補正が修正されて描き心地が以前のように戻った…!と思うので。 (液タブの感度が自分に合っていないのか保護シートが悪いのか、ペンタッチの追従がイマイチでちょっと…かなり困ってた。困りながらこのイラストの線画描いて着彩してた) この描き心地なら、まんが作業を再開できるかな…!と思います。

9月になったので

イメージ
毎日暑いですが、さすがにピークは落ち着いた感じですね。 引き続き熱中症に気をつけて、残暑を乗り切りましょう。台風情報にも留意しましょう。 と、いう訳で、 表題の通り9月になってしまったので生存報告代わりになんか書く、という感じです(白目)。 いや、ホントにある程度強制的な義務というかタイミングを課しとかないと、うっかり音沙汰なくなる管理人なので…。 さて、パソコンを新調したと先の記事で綴りました。 パソコンをグレードアップさせた理由の一つに、イラストを描いてる時のメモリ不足を解消したい!というのがありました。 以前のノーパソでSAI使用時、大きいサイズのイラストを塗っていくとメモリ表示があっという間にオレンジになっていたんです。 ツールの動きも怪しくなっていくので、慌てて保存したりレイヤーをある程度統合したり…と、容量軽減に努めるわけですよ。人物と背景は別データにするとか。 でも、基本的に付け焼刃の対応でしかないわけで…。 趣味の作業環境くらい、ストレスなく楽しめるようにしたい! というのが一番の理由で、自分的には今のところ満足のいくスペックのノーパソを買ったんです。 ところが、それなのに。 作業環境の調整もかねて、SAIでゴリゴリとカラーを描き始めたのですが…。 自分的にはお蔵入り(苦笑)になる雲行きもなく、なかなかイイ感じで彩色を進めていたのですが、なんとこのスペックでも メモリ不足のオレンジ が出てしまいました。あり得ない! 何のためにメモリ積んだBTOパソコンに買い替えたのか分からんやんけ! と、(やっと)色々調べたら SAIは32bitアプリなので、使えるメモリ上限が4GBまでなんだそうです。 最も、その上限前に動作が悪くなるようです。 な、なるほどぉ…。 え、ええー?! じゃあSAI使い続けたければ、メモリ不足はあきらめるしかないって事? と、ガーンとなっていた管理人。 何のことはない、 SAI2がベータ版だけどあることを知りました!! いや、トップページ見てるだけだとSAI2の開発してるの気付きませんでしたよ…。 32bit版はもちろん、64bit版もあるのでまだ正式版ではないにしろ使用に迷いはしませんでした!SAIのライセンス認証持っているなら、引き続き試用期間ナシで永続使用できますよ。本当にありがたいです。そして嬉しいです。 ※SAI2でのシステム

娯楽はだいじ。

 毎日暑いですが、熱中症に気を付けましょう(8月の定例挨拶)。 さて、最近のプチ悩み事(?)。 気軽にまんが本を買いたい。でも置き場所・保管場所には困る。 そんな悩みとはオサラバできる電子書籍。電子版で購入すれば端末だけで何百タイトルと持ち歩き放題読み放題です。モバイル時代の産物です。 ………が、しかし。 最近、個人的にハマっているまんがが増えました。 アプリで定期購読して、つい最新話を追いかけてしまう作品がぽつぽつあります。各電子書籍も全部イッキ買いしました。 気になる作品が増えたので、月イチではなくひと月の間に割とコンスタントに更新(最新話)を楽しめるのもいい時代になりました。 さて、なんと表現したらいいものか悩むところですが、カンタンに言うと本題は 「 電子書籍で購入したけど紙の本でも揃えようか迷ってる 」です。 そうですね………こう言っては何ですが…巻数が多い(多くなる)作品などは電子書籍の方がメリット大なのです。置く場所気にしなくていいから。 でも最近、とあるタイトルの作品を電子書籍で購入しているのにも関わらず、応援したい気持ちで久々に紙の本も購入しました。やっぱり紙はいいなぁ。 そして今、なんとなくむくりと他にも大ハマりしている作品たちも実本で手元に置いとこうか悩んでいるのです。うぅーんむ。 ここで悩んでいる自分の思考を客観的に見て、理解しました。「紙本も手元に欲しい」という本気具合だということに…。 電子書籍購入は軽い気持ちだったのね! って言われると何にも言えませんや。だってそこがまさにメリットだから。 「装丁がこんな感じで従来の仕様より凝ってるんだよ!」って言われるとめっちゃ気になる…。装丁凝ってる本好き。マット加工が大好き(自分の過去同人表紙はマット多様)。 スペースと相談してなんとかお迎えしたいなぁ…。新たに実本購入を悩んでいる作品は2タイトルなのですが、そのどちらも月刊連載ではないので、刊行ペースがちょっと早そう…。 あと、あっという間にアニメ化とかなっちゃいそう。あっちのタイトルは絶対に。 楽しみな作品が多いのはいいことだー。久々にいろんなタイトルにハマって、最新話を最前線で追いかけてます。こう言っては何ですが、雑誌を買わずにアプリやネットで定期購読できるのは素晴らしい時代ですね。雑誌はスペースがうんぬん(略)。 あっ、自分のまんがもがんば

生存報告。

 毎日暑いですね。皆様、体調管理にお気を付けください。 というわけで、8月も半分過ぎました。生きてます。 相方が「なんかブログ書け」と言うし、ほっとくとこのまま音沙汰もなく月末突入になりそうなので今月二個目のひとりごとをなんか投下します。 管理人はブログにこのBloggerを利用しているのですが、こういうサービスって管理画面のレイアウトや仕様をちょっと更新・刷新する時ってあるじゃないですか。 いつの間にか「あれ?ちょっと前と表示の仕方が変わってる」って思う時がありますよね。 で、突然多少勝手が変わってるんだけど、大体はすぐに慣れない人のために「旧画面に戻す」っていう救済処置が存在しますよね。しばらくの間は。いつまで大丈夫なの?と思うくらいは。 なのにこのBloggerは「前のインターフェースに戻す」っていう救済処置は存在するものの、交代期間が一か月弱。割と短い(と思う)。そして期日が過ぎたら旧インターフェースはオサラバ。 こんなんサッサと新しいデフォルトに慣れるしかないやん。むこうのサービスはせちがらいとおもいました。 まぁ管理人はデフォルトが変わったら余程のことがない限り、旧画面には戻しません。だって結局は慣れるしかないからです。人間あきらめが肝心です。 何が言いたいのか方向性が迷子ですが、どうかくれぐれも熱中症に気をつけてください。 ぽちぽちどちらからの拍手もありがとうございます!

8月になりましたね。

ついに夏本番ですね。 いつかの時、以前のひとりごとでもつぶやいていた時もあるかと思いますが。 管理人は 夏がとてつもなくニガテ です。 暑いと何にもしたくなくなる。やる気がそがれていく。気力と体力を消耗し、ダラダラするだけになってしまう。 まあ、夏がニガテあるあるですね。 それだけなら良いんですか(そうか?)。 管理人がニガテなものが、この時期もうひとつあるんです。 管理人は、 エアコンの冷房がとてつもなくものすごくニガテ(しろめ) 。 暑いと生きていけないくせに、エアコンの冷房がすこぶるニガテです。 当たり過ぎると頭痛が起こりさらにしぬレヴェルです。夏は常にバテてる感じです…。 でも、暑いのはイヤなんです。だから冷房を付けます。 でも、冷風が当たり過ぎるのもダメなんです。なんなら普通のデスクファンの送風でもずっと風に当たってると頭が重くなってくるんです。 金曜にうっかり風調整(汗)をしくじると、土日ずっと片頭痛でしんでます。 せっかくの土日なのにひたすらしんでます。しんどすぎて何なら鎮痛剤に手を出します。 もったいない休日の過ごし方。 ここまで書いておいてなんですが、という訳なので 自室にエアコン設置してません(しろめ) 。リビングなど別の場所のエアコン冷房をサーキュレーターで送風して生きております。 多分、自分の主部屋にエアコンつけても、冷房がイヤになって無用の長物になりそうなんですよね。 以上、管理人はなつはしんでる、というひとりごとでした。 ちなみに真冬は、暖房手段は色々と手が打てるので大丈夫です。 日本の夏は湿度がとにかくしんどいね。皆様もくれぐれも熱中症に気を付けて、水分をとったり塩飴舐めたりしてお過ごしください。

ノートパソコンを新調したよ・3

イメージ
【前回までのあらすじ】 新しいハイスペックノートパソコンがきたよ! 液タブ初めて買ったよ! フゥゥ!!(歓喜) というわけで、翌日は液タブをセッティングすることになりました。 しかし、冷却台で必然的にノートPCのUSBひとつ常に占領しているのに、 更にマウスだの液タブだの外付けHDDだの、USBポートが要りようです。パソコン周りごちゃごちゃしそうです。 ここで気になっていたことがある管理人、それは冷却台の説明に「USBポート」が4つもある事が記されていること。 PCの電源を入れてる時は、この冷却台の電源も入っているはずなので、もしかしてイケるんじゃないか…!と思いマウスと液タブは冷却台の背面にあるUSBポートへ接続。 結果、どれも動作に問題ありませんでした。おかげでコードが背面でまとまったのでパソコン周りがスッキリしました。 ここで予想外に冷却台のUSBポートに救われました。 改めて他の冷却台をざっと見てみると、USBポートなんてせいぜい2つ、しかもひとつは冷却台の電源用なので実質使えるのは1つだけです。 でも管理人がついで買いしたこの冷却台は、電源のコードは別接続なのでUSBポートが4つも使い放題なのです。ありがてぇありがてぇ。 こんな経緯を経て、念願の液タブを起動しました。 Wacomの公式サイトからソフトをダウンロードして、えっちらおっちら描き心地を調整してました。(※ちゃんと保護シート貼っております) 直に描いてる感じはとても楽しいです。久々です。 えんぴつで描く時の筆圧は全然強くないのに、(紙の原稿時代、下描きはめっちゃ薄かった← 消しかけキライだから )ペンタブだと筆圧ゴリゴリですぐペン先減っちゃうので遠慮がちに描いてると調整にならないジレンマ(汗)。 これに慣れなきゃいけないので頑張ります。まんが…。 液タブ試し描きそのに(そのいちはテキトーすぎたのでお披露目なし)

ノートパソコンを新調したよ・2

イメージ
【前回までのあらすじ】 ついにハイスペックノートパソコンと、初めての液タブをセッティングするよ! というわけで、初日はパソコンやブラウザなどの設定をいつも通りにカスタムするところまででした。 アプリケーション関係もネットからのサブスクリプション系はあらかた引き継げました。ふぅ。 Dreamweaver もアプリのレイアウト調整のために試しで立ち上げてみましたが、全然重くない…待たされない…快適ぃ…!(ほろり)。 さて、今回はワイヤレスのマウスではなくて、普通にコード有の一番シンプルなマウスを購入しました。ついでにマウスパッドも。 ワイヤレスは何となく電池切れがいつ来るかびくびくするのでちょっと苦手。先代のワイヤレスマウスは、なんか感度もビミョーで上手くカーソル移動もできなかったからちょっとトラウマ。 でもこのマウスは、(電池を仕込む必要がないから) 軽くて最高に安っぽい が動作は全く問題がないのでとても気に入っています。マウスパッドもこれもいい感じ。裏全面がラバー素材で滑り止めバッチシ、表面はエンボス加工というかザラザラしててイイ質感。程よく厚みがあって薄っぺらくない。よかった。 知人に写メ送ったら「ゲーミングパソコン?」と言われました。 クリエイティブに特化したカスタマイズをしたつもりですが、スペック的にはそれぐらいです。 国産パソコンでいろいろ安心!サポートも厚いので、よかったらぜひ。 マウスコンピューター様→ コチラ   なぜマイキー? ちなみにマイキーは カラーオブライフの頃はトラウマレベルでした 。 夜9時くらいのシリーズはネタがマイルドシュールになっていて、良かったので観てました。 あれ静止画じゃないのが良いんですよね(しろめ)。

ノートパソコンを新調したよ・1

イメージ
というわけで、ついに。 新しいノートパソコン+初めての液タブがついに来ました! いやー、今までは初心者に優しいパソコンを使っていたので、割と初心者向けのいろいろなアプリやソフトウェアやらが入っていたもんですよ。 自分には要らないから片っ端からバシバシアンストしてました。 何だかよく分からないショートカットだけどアンストすると動作不具合起こしそうなヤツは隔離用のフォルダ作ってそこにぶち込んでました。 パソコンのデフォルトってそーいうものだと思ってました。 今回購入したパソコンは……、立ち上げてビックリしました。 デスクトップに、ゴミ箱とedgeのショートカットしか無ぇ。 無駄なソフトが一切なく、いっそ清々しくてありがたいと思いました。 これがBTOパソコン・玄人向けの醍醐味なんですね(そうなん?)。 と、いうわけで張り切ってわちゃわちゃ必要なものを設定してました。 最初はプライバシー設定をバシバシ強化しました(送信をOFFりまくる)。 ノートパソコン用の冷却台も買ったので、イイ感じにセッティングしました。 しかし、この冷却台の真価は別のところにありました。 「3」に続く。 ※「2」で書くつもりが別の流れになったため。 絶対具現サマーイラスト、トリミングアップラストはクレス。 割れたばかりのスイカをさっそく食べようとしてます。 誰かが教えてあげないと種もワイルドに食べそう。

イラスト更新できました

イメージ
【前回までのあらすじ】 どうしても特定の作業で Dreamweaverが 固まる。サイトの更新できない困る。 で、あきらめて考えました。 別のアプリケーションで立ち上げて、コードいじりました。 解決しました。よかった(しろめ)。 という訳で無事にサイトの更新出来ました。まんがページのカラーイラストだけども。 早く新しいパソコン来てほしい。(弱る管理人) そんな紆余曲折を経てお披露目したサマーイラストですが、四人もいるイラストは初めて描いたかな(白目)。 このサイト全体で見ても無いかもしれない…。大体女の子ひとり(汗)。 人数多いと工数かかるね!大した塗り込みしてないんだけど! 遠目のキャラもそこそこちゃんと彩色しているので、ブログでお顔のアップをトリミングした画像をペタペタ貼っているという次第でございます。 ただもったいないだけとも言う。 ブログを覗いてくれる人にささやかなお得感(?)をば。 という訳で第三弾はまだ本編未登場の少年です。 個人的に堅実に安全第一でライフジャケットを着込んでるくせに、シュノーケルやらサーフボードやら持ち込んで楽しむ気もあるアンバランスさが彼らしいと気に入っています。

イラスト更新したいんだけど・2

イメージ
【前回までのあらすじ】 相方がパソコン環境をアップグレードしたから、感化されてハイスペックなノーパソを新調したよ!今到着待ち!! という事で、このパソコンで描く最後のイラストになるかもしれません。 『絶対具現』のサマーイラストです。初めてですね、ガッツリ水着。 しかし、実はこのイラスト、 描き始めたの2017年の夏 でした。 線画整えて、レイヤーごとのマスク作ったところで止まっていました。 当時、その辺りで夏が終わる感じになったので完成させずじまいでお蔵入りしていました…。 今年、データを発掘して 「じゃあ今年の夏に完成させればいいじゃん!」 と思いつきました。おっそいですね。翌年やろうや。 …という経緯のイラストなのですが、 この文章を打ってる時点でまだ更新できてません(白目)。 何故かというと、パソコンがめっちゃ固まる。Dreamweaverがめっちゃ固まる。 Dreamweaver立ち上げるとパソコンがめっちゃ熱くなるからなのか固まる。 他の作業はまあまあ大丈夫なのにDreamweaverだけめっちゃ固まる。 大した更新作業でもないのに、なんでこんなに苦労してるんだろう…。 Dreamweaverが快適になる事も、新しいハイスペックノーパソに求める要望のひとつです…。 割とひまわりが似合うと思ったサラです。 今見るともう少し胸は大きくしたいな。

イラスト更新したいんだけど・1

イメージ
【前回までのあらすじ】 パソコン買い替えを決意しました。 さて、悩みに悩んだ末、ついに決断しました。 色んな機種を見て、お買い物ポイントの関係もあって、「この辺りのどれかにするかー」と安易にクリックしそうになっていました。買った後に色んな事は考えりゃいいだろ!と。 でも相方に「2週間は悩め。まだクリックするのは早い」と止められていました。 でも購入の選択肢なんかこの辺りしかないので、遅かれ早かれ時間の問題だと思っていました。その時までは。 それでも一応、お買い物をするには早かったので待ちました。ぶっちゃけ楽天マラソンで買おうと思ってました(白目)。 待ってて良かった、マラソンがもう始まってたら購入してたかもしれない……。 しかし、オールインワンデスクトップ型がとにかくインチがデカい。 管理人の部屋環境では快適に使える気がしない。それが最大のネックでした。 そして、もうひとつ。 「 本当にそのパソコンは、自分が求めているスペックなのだろうか? 」と。 スペック不足を理由に買い替えを検討しているのに、 自分がどんなスペックを求めているのかあやふやなままでした。 快適にイラストが描きたい。動画編集ソフトも快適に使いたい。 とにかくクリエイティブに特化したスペックがいい。さて、その下限はいかほどなのか? ここでやっと、クリエイティブで使うパソコンに必要なスペックを調べました。 BTOパソコン という単語も知りました。簡単に言うと自分の使い道に合ったカスタマイズができるパソコン(の購入の仕方)です。 そして、決断しました。 スペックをモリモリにカスタマイズした ノートパソコン にしようと。 一晩考えて、朝には購入して決算しました。周辺機器も色々同時購入できるので、ついでに一番小さいワコムの液タブも買っちゃいました。 スッキリしました。 かなりオールインワンデスクトップ購入へ流されそうになってましたが、これで自分の満足のいく買い物結果になったと思います。 今までは絵が描けるならパソコンは何でもいいと考えてましたが、趣味関係・リモート関係で結構パソコンに覚えさせることもあるので…。 快適なパソコンライフになる事を期待しつつ。 表題の内容にならなかったので2に続く。 スイカ割りを成功させてドヤ顔してる

悩み中。

ネタがぽんとある時こそ、ここのブログの活躍のしどころですよ。 さて、突然ですが相方がパソコン環境を劇的にアップグレードしました。 でっかいオールインワンパソコンとそこそこデカい液タブを買いましたよ! (なぜか相方の近況をここでリアルタイムに垂れ流ししていくブログ) で、いいなー…と。 自分もパソコン環境アップグレードしたい!と感化されました。 現在のこのノートパソコンでも、不便はない…と言いたいところですが。ちょっとスペック不足を感じる場面が出てきてしまいました。 パソコンは所詮消耗品だし、ここは投資するべきかなぁと思いました。 パソコンは趣味と実益と生きがいのすべてを支えているので、使い勝手を惜しむとこじゃないですよね。うん。 という事で色々見ました。そして悩んでいます。 オールインワンにするか、ノート型にするか。 【オールインワンPCの悩み・どれも画面がそこそこデカい】 今デスク周りをシンプルなハイデスクにしてコンパクトにしてしまったので、メリットはあるけども画面が理想の想定よりデカい。 奥行きのないデスクなので圧迫感すごそう。画面は別の場所に置いてデスクにはキーボードとペンタブって感じになりそう。 【ノートパソコンの悩み・ 負けた気がする 】 またノートパソコン買うの…? 実はMacbookも別用途で手元にあるので、これ以上ノートパソコン増やしてどうするの…? 買うのなら今のノートパソコンよりインチが最低同等、大きければ尚良しって感じだけどお値段考えると大は小を兼ねる理論でオールインワンにしといた方が……と堂々巡り。 今のノートパソコンをメモリ増設とかすればいいんじゃね!?って考えてチラと調べて見たら 自分でやりたくない と思ってしまったので その方向性は却下になっています。 自作できる人はオールインワンのデスクトップ型にメリットはないようですが、自分はまあカスタマイズとか出来ないので……。出来る限りのスペックを積んだ物を購入して大切に使うだけです。 心は決まってる気がしますが、出来ればここは妥協したくないこっちの方がいいなでもこっちの方が安いしな……。とあっちこっち目移りしているので相方の助言次第でまた変わりそうです。うーん。(流されやすい) インチと50cm定規をにらめっこ。見つめててもインチが

メルフォがなくなったのでメルフォ設置した【改】

7月になってしまいました。そして8日も経ってしまいました。 もう2020年も半分過ぎたようです。引きこもり期間が大半を占めておりますが。肥える。解せぬ。 さて、意気揚々とサイト改装したぜ! 以前のドメインのメール使えなくなったけど新規ドメインのメルフォ置いたぜ! と息巻いていましたがなんと、メルフォが消えておりました(白目)。 というか、相方のページだけはちゃんとphp設置してCGIのメルフォを置いたのですが(商業連載してるからちゃんとした公式っぽいメルフォを…という親心←産んだ覚えはない) 他のページ(エントランスや自分のページ)はめんどくさくて忍者サービスのメルフォをぽんと置いただけだったのでした。 ところが直後、「そのうち忍者メルフォサービス終了するよ!」という通知が! (※厳密に言うと、メルフォ以外にも需要が低くなった他サービスも) まぁ、終わったらその時考えよう~と思っていたら いつの間にかおなくなりになっていました。 メルフォはページ下にあるので、つい最近やっと気づいたのです。 スクロールしないとなかなか見ないよね(真顔)。 さて、じゃあまたどこかのサービスを利用しようか…と考えたのですが、またサービス終了のたびにアカウント取ったり機能を理解して設置するのも面倒だなーと。 終始めんどくさいしか言ってない管理人ですみません。 という訳で、エントランスと自分のページにもちゃんとCGIメルフォ置きました。 動作確認もしたので大体問題ないと思います。サイトの巡回って大事だね…。 【追記】 なんと、まんがコンテンツにも忍者メルフォを置いていたようです。なんてこと(裏切られた思い) 何をどこに設置したのかうろ覚え、そしてメンテナンス確認もテキトーという管理人の雑っぷりが露見しましたがちゃんとそっちも設置したよ。トホホ。 たかがメルフォサービス終了したから新しく設置したという内容がこれほどの長文になるのがなかなかアホですね。 まんがコンテンツや見つけにくい拍手から、ぽちぽち本当にありがとうございます! >6/21   まんが拍手コメント そうです、そこです!ありがとうございました、お疲れ様でした。 また遊べるナゾ企画があったらお付き合い頂けると嬉しいです! >7/4   か

ポプテピピック・2

さて、「ポプテピピック」アニメ感想です。 そんな感じで、当時ほぼ最初からリアルタイムでめっちゃ楽しみにして視聴しておりました。 前半15分、後半15分はポプちゃんピピ美ちゃん声優全とっかえて再放送、という前代未聞の全力アホアニメでした。 大体前半は女性声優さん、後半は男性声優さんの構成でしたね。 (※最初の頃はそうでもなかったが、中盤からほぼ固定になった) 男性声優でもポプちゃんピピ美ちゃんを充てるという、もはや中の人の性別などキャラの性別とも関係ないという狂気がイイ感じにアホですね。 個人的に、やはりポプちゃんピピ美ちゃんは女性声優さんの方がハマっていて好みです。 総じて、大体ピピ美ちゃんはお姉さん声で演じてくれるのでそれがイメージぴったりだったからですね。ポプちゃんは元気でキャッチーなマスコット声でそれも好み。 ・個人的に好きな回 第4話、第6話  ポプちゃんとピピ美ちゃんの女性声優さんパートがかわいい。アドリブもかわいい。 ・神回 第5回、第7回 もはや説明不要の神回。各パートの声優さんコンビも言う事なし。 第7回のヘルシェイク矢野は、原作の4コマを知っているとそのかさ増しぶりに顎が外れるレベルですが原作の4コマを別に知らなくてもまごうことなき神回。紙だけに。 かないみかさんの「さてはアンチだなオメエ」にも満足。 こんなかわいい声色とイントネーションでぶち巻かれる毒舌たるや…。 ただ、やはりポプちゃんピピ美ちゃんを「らしく」動かせるのは原作者だけだなぁと全編通して痛感しました。 原作の4コマをアニメに落とし込むのは問題ないのですが、アニオリでちょっと長いエピソードをやると、ポプちゃんピピ美ちゃんを扱いきれてない感じがどうしてもしました。 結果、(それはそれで面白いと感じる人もいるでしょうが)別作品のパロ…オマージュネタで脚色するのが続くとアニメ作品の表現としてはちょっと安易だなと。 ポプテピピックだから作れるクソストーリーかもしれませんが、ポプちゃんピピ美ちゃんのキャラが必要でもない方向性のオマージュだとポプテピピックでなくてもいいじゃん、と感じてしまいました。自分は。 それだけこの二人を能動的に動かすのが難しくて、添え物的扱いで茶化す役割がギリギリなのかなとスタッフの苦悩が垣間見える気がしま

ポプテピピック・1

さて、6月の記事を増やすためにひとりごとを続けて投下します。 (そんな理由?) 表題の通り、「ポプテピピック」です。 ごく一部の人しか目に入れることがないと思いますが、とある二次創作でポプテピピックをオマージュしたメタネタ4コマを描いていたりするので、私がポプテピピック好きなのが分かっている人もいるかと思います。 その二次創作を目に入れた人でここを見ている人はほぼいないと思いますが。(白目) そんな矛盾が錯綜する記事ですみません。 さて、ポプテピピックを知ったきっかけは、2018年のアニメシリーズです。 なんかもうよく覚えていないのですが、相方が大笑いしながら動画(第1話か2話)を見せてきて、それがきっかけで原作の4コマを全巻買って、それを読んだうえでリアルタイムでアニメシリーズを完走したという経緯です。 はっきり言って、原作はまともに分かる元ネタがマニアックすぎてあまり無く、元ネタが分かったからと言ってそれがどうした、という難解なクォリティです。 でもそれでも、そんな目の付け所のネタある?!っていう人類に理解させるのが早すぎるネタとオチの見えないオチがクセになる作品です。 ポプ子ちゃんとピピ美ちゃんのキャラデザインの完成度が、この作品の完璧さを引き上げていると思います。 そして暴力ネタはあっても下ネタは全くなく、この二人が不仲になるネタもほぼないのが素晴らしいバランス感覚だと思います。 読んでいてイミフになることは常にあっても不快感はないのです。 これは読み進める上でネタの不快さでストレスにならないという、重要な要素になっています。 はっきり言って購入をオススメはしません が、私は屈指の4コマ作品だと思います。 私は「今夜はねこちゃん」も買いました(白目)。 ポプテピアニメの次回予告「星色ガールドロップ」を理解するために、アンソロも買いました(白目)。 長くなりましたが、次の記事は「ポプテピ」アニメ感想になります。

キノの旅・3 2003年制作

気が付くと6月下旬になっていました。 うっかり音沙汰のなくなるブログですんまそん。 さて、今回は表題の通り、 キノの旅・2003年制作アニメについての感想を書こうと思います。 ひとりごとのネタで特に書くことがないのでアニメ感想頼りになっております。 いつも通り大した考察や着眼点などはないので読み流してください。 さて、2017年に制作された新作と比較すると、2003年版は「旧作アニメ」と言えるかもしれませんが作品としての完成度はなかなか素晴らしいと思います。 キノの旅原作特有の異質感、雰囲気の具現化が最高。 国ごとに演出面も毎回趣向を凝らしてて、キノの旅の世界観・特異性を表現できていると思います。 ただ、新作版にもエピソードがある「大人の国」「コロシアム」「優しい国」はどうしても比較してしまうかな。 「エゴだよ…これはエゴだ」旧作では原作通りでしたが、新作の方は、ちょっと「エゴ」の部分について補足っぽいセリフになっていましたよね。 この付け足しについて要るか要らないかは個人差あると思います。うーん。 そして旧作では「コロシアム」は前後編になっていましたが、正直2話だと冗長気味だったかな…と。アニメオリジナルの人形劇とそれを見てるシズ様の苦悩が個人的にギャグでした(白目)。シズ様かわいそう。 王様をぶっころす理由を厚くするために、スラムの人とか王様周りのエピソードがオリジナルでモリモリでしたね。あと王様のアップがキツイ(白目)。 シズ様の出番はコロシアムのここだけしかないので、後腐れない感じで終わりました。やたら目立つゲストキャラみたいな扱い。シズ様の単独話も入れてほしかったけど、当時の原作の刊行範囲を考えたら仕方ないのかな。 そんな感じで正直、新旧でエピソードがかぶってる話は雑念が混じります。 言葉にするのが難しいのですが、私はアニメになるのは同じ話は一回だけでいいと考えてしまうのであまりリメイクとかリブートとかは好きではないのかもしれません。 スパイダーマンはサム・ライミ監督、トビー主演のシリーズしか好きではありません。 (唐突な趣味趣向の挟み込み) 師匠と弟子すらこのアニメシリーズでは登場しないので(お年を召したバージョンでしか出番がない)、全話通してキノちゃんの独壇場です。 個人的に好きな原作エピソー

キノの旅・2

そんな訳で「キノの旅」2019年の新作アニメの感想です。 恐らく、2003年制作のアニメを観た後でまた感想が変わると思うんですよね。 どうしても比べてしまうから。 いや、アニメ化するエピソードがかぶらなければ露骨に比較しないんですけど、 「コロシアム」「大人の国」「優しい国」は新旧どっちもアニメにしてるんだもの…。 仕方ない。だって特に「大人の国」「優しい国」、どちらも「キノの旅」の根幹と「キノ」というキャラを説明するうえで必要なエピソードであり「キノの旅」屈指の代表作ですからね…。 本当は個人的にエピソードはかぶらない方が良かったなぁ。 と、思ったので旧作の視聴はちょっと期間を置きました。 さて、視聴を始めてすぐに「ん?」と思いました。 「キノの声、めっちゃブギーポップじゃん!」 さすがにブギーは全18話ずっとイヤホンして聞いたので、この声色めっちゃブギーやん!とそっちが気になってしまいました。 飛びますがスタッフロールで確認したら中の人が同じだったので「やっぱりかい!(笑)」と心の中で叫びました。 いや、別に厳密にいえばキノちゃんはキノちゃんの演技をしているので、ブギーポップだった訳ではありません。ブギーは感情がほぼ出ませんが、キノちゃんはエルメスと軽口たたきあったりするし無感情なキャラではないので。 色んな役を担当すること自体は当然だからいいのです。悠木さんはデスマのアリサちゃんや鬼滅ならキリヤくん(まだアニメでは女子恰好)と、ショタ役にも定評のある実力派なお方なので。 でも、個人的に 「電撃2大ボクっ娘」 であるブギーとキノを同じ中の人にするのは…。 ブギー観たばかりだからなんか気になっちゃうだけなんですが(汗)。 全体的な感想は「キレイなアニメだなぁ」。 丁寧に制作されているのはすごく伝わってくるのですが、あんまり雰囲気がキノの旅っぽくないというか、引き込まれるような世界観という感じはなかったなぁ。 一通りのメインキャラが登場するエピソードを網羅していますが、個人的にフォトちゃんのエピソード必要だったかなぁ?…と疑問です。全12話しかないのに。 フォトちゃんで1話使うなら、他の話をやってほしかったです。 あと、「嘘つきたちの国」で展示されていたモトラドが喋るシーンがあるのですが、原作(イラスト

キノの旅・1

という訳で、アニメ感想第2弾 「キノの旅」です。 「ブギーポップ」と同様、電撃文庫の代表名作といって全く差支えのない作品ですね。 「キノの旅」もかなりリアルタイムでハマって追っかけ続けている作品です。 昔から黒星さんの挿絵がものすごく好きで、小説内容も「オムニバス形式」がとても神がかってマッチしていて奇跡のマリアージュだと思っています。 作者である時雨沢さんは長編より短編・オムニバス形式が合っていると思っています。 だから、余談ですが新作「レイの世界」はひそかに期待しております。 と、いう訳で(2回目) 「キノの旅」は2003年代に1回アニメ化されています。(その後も単発でぽちぽちありますが) 当時、全巻VHSで揃えましたよ…。だってパケ絵黒星さん描き下ろしだったんだもの…。 ん?VHSって何なのかって? ビデオテープですよ(真顔) しかし、買って満足してしまうタイプの管理人。ちゃんと全部観た記憶がない…。 ちなみに今回、2019年に新アニメ化となるにあたって2003年代の「キノの旅」を1話だけ観ました。 当時OPED曲ももちろん購入してヘビロテしていたので懐かしく聴きました。 正直言って、「キノの旅」の雰囲気や世界観なら新作より旧作のこっちの方が合ってるんじゃないかなーと感じました。 背景やモブが、黒星さんの挿絵の雰囲気を掴んでていい感じの異質さを出してます。 時間を置いて、あとで全話観ます。そして多分感想投下します。 という訳で、(3回目) 次の記事は「キノの旅」2019年制作の感想となります。

ブギーポップは笑わない・2

たった1回、通しでざっと観ただけなので、感想はとっても軽いです、ハイ。 深みのある考察などとは無縁なのでご了承ください。 さて前回のアニメは、原作の内容を忠実にアニメ化したものではないので 「原作小説のアニメ化」というだけで観たいと思っていました。 原作でいうと「ブギーポップは笑わない」「VSイマジネーター」「夜明けのブギーポップ」「歪曲王」の順番で構成されていました。全18話です。 歪曲王がラストなの分かってるなぁスタッフ! 自分は割と盲目な読者なので、 作画崩壊してなくて演出が稚拙でなくて映像がきれいでキャラ崩壊してなくてブギーポップがブギーポップなら文句ありません。 ちなみにオープニングもエンディングも文句ナシなら更に倍率ドンです。 結果、文句はありませんでした。 DVDはたったの全5巻なので真面目に購入検討しております。 原作小説の大筋は覚えているけれど、細かい所は(あんなに初期作は読み返したのに)うろ覚えだったので割と新鮮に視聴してました。 ブギーポップのシルエットがほぼ(原作小説の表現通りなんだけど)筒なのが良かったです。 ほぼマントの中身は見えないんだけど、歪曲王でゾーラギとのアクションの時に丸見えになるのがメリハリがあっていいですね。ブギーポップはパンチラしません。 スポルディングのバックは出ませんでしたね…。 スポルディングでなくてもいいのに「謎の持ち運びカバン」を出さなかったのはブギーポップを現出をミステリアスにしたかったのかしら。 個人的にあの衣装を持ち運びしてるのがジワジワ笑えるのですが。というか今更だけど、原作ではどうやって用意したものなんだろう。ブギーお手製なのかしら。 あと、竹田くんとの身長差はいいですね(謎) アニメオリジナルで、(最終話だからかな)歪曲王のラストで藤花ちゃんと合流できるのは優しいなぁと思いました。あと、こっそりとブギーが「出てる」のに気が付いてたり。 原作ではなかなかこの二人(ブギーと竹田くん)再会してないから、そこがいいんじゃないか!という人もいると思いますが。 演出面では(小説なので仕方ないですが)キャラが突っ立って喋ってる場面が多いので、カット割りやら構図やら陰影やら試行錯誤してる跡が感じられました。 あと遠目の静止画で顔も見えないキャラが遠くで喋って

ブギーポップは笑わない・1

イメージ
タイトル通り、「ブギーポップ」のアニメについて。 2018年制作の方ですね。 話すと長くなるのですが、この作品は当時エンブリオ浸食まで刊行されていた時に相方経由で読んでそのまま自分はドハマりして以降今に至る、って感じです。 ぶっちゃけ、当時実写の映画も観に行ったし最初のアニメもLDで全巻購入しました。 「LDってナニ?」→レーザーディスク( LaserDisc )のことですよ。 ん?何それって? 直径30センチの光ディスクですよ。 えっ、 30センチもあるディスクなんてウソだろって? ハハハ、 ハハハ、 ハハハハハハハ 話がそれました。 まぁそんなわけで、管理人もブギーポップに魅せられた一人でありました。 新アニメ制作されていたのは知っていたし、主題歌もめっちゃ自分好みだったし、 何とか2018年の配信中も何話か追いかけていました。 でもなかなか時間が作れなくて、連続物のエピソードを途中から観るのもアレなのでフェードアウトしてしまっていました。 今回、それを一気に観てしまおう!と意気込みました。 という訳で、次の記事では感想を書きます。大した文章にはならないと思いますのであまりは期待しないでください。 ※追記※ 2000年代にミディアミックス展開された時、CD3枚購入特典で抽選で100名に当たるプレゼントにも当選した管理人です。このネタ出すの初めてです。ブギーポップ自体初ネタですが。 黒い文字盤が抽選で当たったデザインウォッチ。 白い文字盤の方は原画展か何かの物販で購入したものです。 色違いやんけ!(笑) 原作小説のイラストレーター緒方剛志 さんによるデザインなのです。 コレクター根性のある管理人は、全く使用したことがなく仕舞い込まれて現在に至ります。 ブギーポップにハマったら、「ニュルンベルクのマイスタージンガー第一幕への前奏曲」なんてそらで口に出して言えますよね(真顔)。

そして音沙汰がなくなるブログ

怒涛のゴールデンウイーク毎日更新 から、うっかり月末まで何の音沙汰もないサイトですみません(遠い目)。 両極端ですね。 いつぞやの記事で、アニメチャンネル1ヶ月無料に入ったと書きました。 で、なんとか2タイトル完走したので、その感想でも書いてみようかと思います。 という、前振りです。 タイトルで何のアニメの感想か分かりやすくするので(これから投下) 気が向いたら流し読みしてあげてください。 ちなみに、これで50個めの記事みたいです。 投稿数100目指して地味に頑張ります。まぁ中身はないですが。。。 >5/25  かなめ拍手コメント 間違い探しにチャレンジありがとうございます! 最後の4個目は…ブライトにもうひとつあります。頑張ってください!

ゴールデンウイーク企画を振り返って。

という訳で、 「ゴールデンウイーク毎日更新」企画 無事完遂いたしました。 お付き合いいただきまして、本当にありがとうございました! 拍手もぱちぱちありがとうございました!! 全日程の更新内容は以下のようになりました。 5/2 (記事投下数・2回) ・更新第1弾 保管庫にイラスト1点アップ   5/3 (記事投下数・3回) ・更新第2弾 保管庫に過去 拍手絵5点 格納 拍手絵3点入れ替え   5/4 (記事投下数・2回) ・更新第3弾 まんがコンテンツの拍手絵1点追加 ・更新第4弾 まんがコンテンツに4コマ2本アップ 5/5 (記事投下数・2回) ・更新第5弾 まんがコンテンツに1Pまんが1本アップ 5/6 (記事投下数・2回) ・更新第6弾 ギャラリーにイラスト1点追加、トップ絵差し替え 5/7 (記事投下数・2回※この記事含む) ・更新第7弾 (※5/6に間に合わず) まんがコンテンツのイラスト置き場に、間違い探しイラスト1点アップ 5/2-5/6(5/7)の間で 更新7回、記事13回 投下できたようです! 前日突発の思い付きでしたが、別称「タイムアタック更新」はスリリングかつ作業効率と戦略を考えるのが楽しかったです。まぁゴール(期間)を決めているから完走出来たとも思います。 あとstay home。 更新場所を見つけるのが手こずった、という知人の打ち上げもあるので(汗)。 今後はもう少し更新先のリンクを貼るなどして、分かりやすく案内しようと思います。 (ここの記事でもやるべきかなぁ。後で編集するかも。。) 今回は前準備ナシのライブ感満載の更新でしたが、ちゃんとしっかり更新ブツを準備した連続企画もやってみたいなと思いました。 まぁ、管理人がそんなに更新内容を準備・蓄積しておけるとも思えませんが…。(遠い目) また突然何か企画するかもしれませんが、その時は見守っていただけると嬉しいです。 次は、「絶対具現」本編第20話の更新ができたらと思います!

GW企画第7弾、ラスト更新

イメージ
「ゴールデンウイーク毎日更新」企画 最終日、5/6の更新のお知らせです!と言いたいですが、5/7になってしまいました。 第7弾、これでラストの更新となります。 さて、ここでどうしてこんな事になったのか振り返ります(突然始まる回想)。 最後の更新をしようと考えていた管理人、しかし時間は限られている。 まともにイラストを描いてたら完成する気がしない。何か1~2コマまんが描くか…。と思っていたら 相方のめぐむが横から助言を差し込んでくる。 「テキストは?」「川柳とか」「俳句とか」「ポエムとか」 ……。多分ここにきてくれる皆さま誰もそんなコンテンツ求めてない。 残り3時間、文章サイトならSS(ショートストーリー)イケるとは思うけどね。 ペッペッ、と却下していくもまだ助言を続ける相方。 「じゃあ塗り絵」「間違い探し」「迷路」 …………。 なぜか間違い探しが採用となりました(白目)。 と、という訳で、ラストの更新は 絶対具現のイラスト保管庫に「間違い探しイラスト」を置きました。 ただのイラストで終わらせず、ひとネタ(遊び)を入れるという方向性でこうなりました。 もう少し凝った絵でやりたかったですが。またの機会に。 【追記】まちがい箇所を 3個から 4個 に増やしました。(どうでもいい) これでゴールデンウイーク連続更新企画、 人呼んで「タイムアタック更新」全日程を終了いたしました! ひとまず完走出来てよかったです!