うおおおお【HTMLとかサイトの事とか】
これは彩り?で置いてみた画像で内容とは一切関係ありません 去年から、かなめサイトの画像が表示されない事が度々ありました。 その時に覗いてくださった方は「まっしろやんけ」と思った事でしょう、本当にすみませんでした。 スクロールしていくと、ふわっと表示されるjQueryがおかしかったようです。 自分のサイトは、元となるHTMLフォーマットにあとから好きな仕様(コード)を足しているのでたまに干渉して不具合が起こるんですよねぇ、トホホ。 と、思って、 そのclass名を空白にして普通に表示されるようにしておきました。 ところが先の更新で、ふわっと表示される動作がまた問題なく出るようになったので、元に戻しておいたんです。 ところが(2回目) 、また先日jQueryが動作しておらずサイト画像がまっしろになっていて…。 どうしてなんだろう?と、やっと原因究明したくなりました。 Dreamweaver上では動作問題ないのです。ローカルでも動作確認は問題ない…。 どうも、サーバー上でのjQueryの動作がおかしいようです。 ちょっとググってみました。気になる記述を見つけました。 デベロッパーツール使ってサーバー上のエラーメッセージとにらめっこ。 やっと、気付きました。 いつの間にうちのサイトは「https」になったんだい……? (httpsはプランをアップグレードしないといけないはずなんだけど…アレ?) 要するに、 アップするサーバーが「http s 」ならそれに合わせてjQueryも「http s 」にしないと不具合が起こるよ! →起こったよ!(悲しみ) ということでした。なんということでしょう。 今まで「http」だったんですよ。アレ? ということなので、この記事を打ってる最中にも ゆきあ屋サイト全体の不具合修正と確認(相方の方も)してきました。 相方の方はページが複雑なので めんど あとで修正したよ~と相方に言っとかないと…。 確認してみたら、 無料の「SSL保護有効」になっていたようです。 (アップグレード版もある、有料ですが) 相方が設定できるはずがないので(実際そう) 、一体いつの間に…?? 自分しかサイトやサーバー設定やる人いないのですが、自分何かしたっけ…? いつか格下げされたら、また不具合対処します(笑)。 ちなみに今年の6月でサーバーの契約更新のようです。内容確認...