娯楽はだいじ。
毎日暑いですが、熱中症に気を付けましょう(8月の定例挨拶)。 さて、最近のプチ悩み事(?)。 気軽にまんが本を買いたい。でも置き場所・保管場所には困る。 そんな悩みとはオサラバできる電子書籍。電子版で購入すれば端末だけで何百タイトルと持ち歩き放題読み放題です。モバイル時代の産物です。 ………が、しかし。 最近、個人的にハマっているまんがが増えました。 アプリで定期購読して、つい最新話を追いかけてしまう作品がぽつぽつあります。各電子書籍も全部イッキ買いしました。 気になる作品が増えたので、月イチではなくひと月の間に割とコンスタントに更新(最新話)を楽しめるのもいい時代になりました。 さて、なんと表現したらいいものか悩むところですが、カンタンに言うと本題は 「 電子書籍で購入したけど紙の本でも揃えようか迷ってる 」です。 そうですね………こう言っては何ですが…巻数が多い(多くなる)作品などは電子書籍の方がメリット大なのです。置く場所気にしなくていいから。 でも最近、とあるタイトルの作品を電子書籍で購入しているのにも関わらず、応援したい気持ちで久々に紙の本も購入しました。やっぱり紙はいいなぁ。 そして今、なんとなくむくりと他にも大ハマりしている作品たちも実本で手元に置いとこうか悩んでいるのです。うぅーんむ。 ここで悩んでいる自分の思考を客観的に見て、理解しました。「紙本も手元に欲しい」という本気具合だということに…。 電子書籍購入は軽い気持ちだったのね! って言われると何にも言えませんや。だってそこがまさにメリットだから。 「装丁がこんな感じで従来の仕様より凝ってるんだよ!」って言われるとめっちゃ気になる…。装丁凝ってる本好き。マット加工が大好き(自分の過去同人表紙はマット多様)。 スペースと相談してなんとかお迎えしたいなぁ…。新たに実本購入を悩んでいる作品は2タイトルなのですが、そのどちらも月刊連載ではないので、刊行ペースがちょっと早そう…。 あと、あっという間にアニメ化とかなっちゃいそう。あっちのタイトルは絶対に。 楽しみな作品が多いのはいいことだー。久々にいろんなタイトルにハマって、最新話を最前線で追いかけてます。こう言っては何ですが、雑誌を買わずにアプリやネットで定期購読できるのは素晴らしい時代ですね。雑誌はスペースがうんぬん(略)。 あっ、自分のまんが...